

Peace & Smile 子ども食堂/フードパントリー
子ども食堂 お勉強会
※2024年度は活動休止しています。
再開するときはお知ら せいたします。

対象;小・中学生
✐苦手な問題や宿題などを
持参してください。
✐SDGSについても学ぼう!
子ども食堂の「学習支援・おべんきょう会」を、今月から始めさせて頂きます。
教育大学のボランティア部の有志の学生さんが賛同してくださり、ご協力くださることになりました。
わからないことをそのままにしておくと、どんどん解らないところが増えてやる気がなくなる。しかし親御さんは忙しくて見てあげられない。学校と違う教え方だと余計に解らなくなる...
そもそも一人では勉強する気になれない、様々な子どもや親の事情があると思います。
これからの社会は、非認知能力が求められると言われています。学力の向上と共に、人間関係の向上や地域のコミュニティー構築により、地元愛を深めることや、一歩先に未来を見据えて学業に励む大学生にふれ、勉強だけでなく将来のことや夢についても、聞いたり話したりする中で、意識や意欲の向上、またコミュケーション力を高め、楽しんで学べるように工夫して行こうと思っています。
コロナにより不安な状況の中でも、今できることを見つけ、自分らしく楽しく仲良く助け合って、暮らしていけるように、子どもたちに寄り添いたいと思います。
SDGS・持続可能な地域社会を作り上げる、きっかけになれたらと思います。
Peace&Smile子ども食堂は、子どもの居場所づくりとしてコミュニティースクールの活動に関わらせて頂いています。
ーお申し込み方法ー
お勉強会専用のLINEアカウントを作りましたので、専用アカウントにご登録いただき、まずはお名前をお知らせください。なお、分からないことは公式LINEもしくはお電話でお尋ねください。
※お申し込み人数により、ご希望の日程の変更や残念ながらお断りすることもありますのでご了承ください。
※現在は個別で対応しています。
/
感染対策
\
●感染症の流行っている状況により、マスク着用でお越しいただく事もあります。
●着いたらまずは手指消毒をお願いします。
●置型のウイルス除去を設置いたします。
●水分補給のための水やお茶などをご持参ください。